人のふり見て我がふり直せということで!
自分への反省も兼ねています。
これに引っかからないようにしたいです。
それでは書いていきます。
共通するのは見ている人が不快感を覚え、
身勝手な内容です。
広告が多い
まあ、当たり前ですね。
当初は僕も結構貼っていたので、
人のことを言えません。
ここ最近は一部の人気記事を除き
記事内には広告を入れないようにしています。
いちいち広告入れるのも
面倒ってもあるんですけど(笑)
あまりに広告が多いと敬遠されます。
アイキャッチがうざいもの
これホント嫌いです。
こんな感じで、
最小限の画像で、
イメージを直感的に伝えるならOKです。
また、プレゼンテーションなどの
限られた時間で相手にイメージを持ってもらうと
言った理由でもOKです。
ただ、こんな感じで、
とりあえず、貼る!
記事の項目ごとに貼る!
ホントうざいです。(´;ω;`)
自分っておかしいのかな?
と思っていましたが、
思っている人、多いようです。
画像と前置きばかり、
改行で中身はスカスカ。
肝心の情報は適当、
他の人の引用という名のパクリ!
まさに
衣だけのエビフライ
ただ、デザインは綺麗なんですよね。
そこだけは見習いたい(笑)。
他人のプライバシーを穿り回す
事件なんかがあると、
「○○○○の出身地は?
国籍は?過去の犯罪歴は?
調べてみました!」
と言ったまとめ記事が乱立します。
Naverまとめと同様にこの手の価値の低いサイト除外検索できるシステムが欲しいもの。
— がんず (@Gganzu) July 19, 2019
さらに言わせてもらうと、多くの人が被害に遭われ事件にも関わらず、面白おかしく掻き立てる輩の知性と品性を違う。 https://t.co/oLOJqzQ2Kt
凄惨な事件を記事のネタとしか思っていないのか?
まだ許せるものは、
そこに自分なりの意見や
熱い思いがあるものです。
大抵のものは引用元何々の
切り張り記事ばっかです。
自分も十分気をつけます。