この記事の派生記事になります。
Grooveでの活用についてです。
レゾナンスですが、
Grooveの3曲をフルコンボすれば、
なかなかなスコアを出せると
そんな訳で、
先日のGrooveでVisual Burstで、
検証しようとしたんですけど、
ヴィジュアルの
さえはんないので、
検証が出来ない!😭
そんな訳で!
この方に!
ご協力いただきました。
👏👏👏👏👏👏👏👏👏
88888888888
デレステ界では有名な方なので、
ご存知の方も多いかなと。
私よりも
有益で面白い動画なので
見ておいて損なし。
チャンネル登録しましょう。
本件について、
事情を話したら快諾し、
ご協力いただきました。
検証内容ですが、
後述するフォーカス、トリコロール編成で、
Pro, Masterをフルコンいただきました。
他のレベルついては、
私の判断でしないようにしました。
Pro以下はコンボナの恩恵が受入られない事、
Mas+はProとMasのスコアで大凡予測できるかと。
と言うか、依頼している側なので、
検証は最小限に抑えたかったので。
それでは、その結果です。
1, フォーカス編成
レゾナンス(さえはん)
コンボナ
スキブ
コーディネイト
フォーカス
2, トリコロール編成
レゾナンス(さえはん)
コンボナ
シナジー
スパークル
スキブ
※画像のさえはんは特訓前ですが、
実際のスコアは特訓後のものになります。
フォーカス系の方がスコアが高くなるようです。
スコアに限らず、
使用するのであれば、
フォーカス編成がオススメかなと。
トリコロールと比較しても、
スコアアップのユニットを入れやすいので。
イベント曲含めたGrooveでのレゾナンスの活用ですが、
波希さんの方でも動画を出されています。